舌の先がヒリヒリして治りません。病院でも原因が分からないとのこと。こんな症状で困っている人、いませんか?治療法や原因が分かる方、いらっしゃったら、教えて下さい。お願いします。ちなみに70代の母の悩みです
「シェーグレン症候群」などの「自己免疫疾患」では関節痛や舌の異常がきますし、「ビタミンB12欠乏症」,「ビタミンB2欠乏症」などでも舌が「ひりひり」することがありますので「アレルギーの異常が全く無い」となればこれらの病気の検査も必要になってくるのではないでしょうか。
このほか「糖尿病」,「肝臓病」,「腎臓病」で「舌がひりひりする」方もいらっしゃるようですね・・・。
このような場では、実際診察を受けられるわけではないので、『こういう場合でも、そういう症状が現れる』という程度でしかお答えできないと思いますので、やはり、しっかりと診断してくれる医師を見つけることが大切かもしれません。
かかりつけの医師がいるのであれば、あらゆる可能性を聞いて、ひとつひとつ検査していくしかないのではないでしょうか。
診察をした医師は原因がわからないということですから、紹介状を書いていただいて、他の病院を受診するのも一手かもしれません。
また、『舌痛症』といって、入れ歯や金属があわないために起こるものや、心理的なものが原因で痛みが出る場合もあるようです。
参考にこちらをご覧になってみて下さいね・・・。
http://www.dentalmenu.com/karte04/tongue/
http://www3.ocn.ne.jp/~maehara/clinic/diseases_bd/tongueache.htm
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hospital/qa1/qa0012.html
早く、原因がわかって症状が改善されますように・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿