犬や猫に 人間の食べ物は良くない。って言う人は犬猫ビジネスでも金儲け主義の方が多いとか・・・
ホントですか??
犬や猫に人間の食べ物を・・・ って人間と同じ食事を犬猫の主食にするわけないですよね
まぁ 「ねこまんま」みたいのは人間もペットも美味しくいただけますが・・・(・∀・)
ソーセジとか味付けした焼肉とか、人間用の味付けした惣菜の残り物みたいなもののことですよ。
人間のおかずとか食べて病気になったとか、早死にしたとか見聞きしたり、体験した方は本当にいらっしゃいますか??
実体験としていくらでもそういう経験はありますよ。
ここ最近診た例で言えば、マメを食べさせて腸内で異常発酵を起こし腸が蠕動停止してかなり危険な状態になった犬や、リンゴを食べさせて胃拡張捻転症候群(喉につまらせて苦しくて空気を大量に飲み込んだ)で死亡した犬、ぶどうを食べさせて急性腎不全を起こし一生後遺症を残すことになった犬、牛乳を飲ませて急性膵炎になった猫、毎日砂肝を食べさせいて慢性膵炎になった犬、手作り食でビタミン欠乏症になった犬、かつおぶしや焼き魚で尿石、胆石、黄色脂肪症を起こした猫、定番のチョコレート中毒の犬もいましたね。
追記
単純に動物がふつう食べないようなものを与えるから問題なのであって、富栄養化とか、弱っているとかそういう問題ではありません。昔のペットより今のほうがずっと寿命が長くなったのも医療の発達だけではなく、フードの発達・普及が大きく寄与しています。食事が原因で亡くなっていた犬猫はかなりいたでしょうが、昔はそれが”食事が原因だ”とわからなかっただけです。
一応やはり悪いのだと思います。
この前ドラマでソーセージを犬に食べさせていたら犬が嘔吐していました。塩分がキツすぎるそうです。
しかし祖父は犬に猫まんまや残ったお肉やケーキにアクエリアスなど色々食べさせていますが未だに元気でもう高齢です。
知っているとは思いますが犬や猫はネギ類と牛乳は絶対ダメです。
0 件のコメント:
コメントを投稿