時々、お茶の葉(おもにほうじ茶)を食べてしまいます。
食べ過ぎて胃が痛むこともあり、歯も色素沈着するので辞めたいのですが、あると無性に食べたくなります。
ストレスでしょうか?健康診断で鉄欠乏症貧血と診断されており、薬も飲んでいます。鉄欠乏症貧血には、異食症の症状もあると聞きました。ストレスが無くなれば、自然に治りますか?それとも一度、精神科を受診したほうがいいのでしょうか?
私も時々食べますが、私の知り合いにも、お茶の葉を食べるのが好きな人がいます。
その人が好きなのは、"緑茶"です。
ビタミンCとカテキンのせいか、スタイルもよく、肌もめちゃくちゃキレイです。
"ほうじ茶"は"緑茶"よりはビタミンCが壊れていると思いますが、お茶の葉を食べるのは、悪い事じゃないと思います。
ただ、胃を荒らす程食べるのはオススメできませんね。
歯の色素沈着は「ステインクリア」とか「ホワイトニング」用の歯磨きで磨けば、だんだん白くなると思います。
気になるようなら、歯医者さんで「スケーリング」とか「歯石取り」、あるいは「ホワイトニング」してもらったらいいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿