2012年3月23日金曜日

うちで飼っているみどりがめの様子が変です。 片方の目が腫れて明かなくなり、ぐっ...

うちで飼っているみどりがめの様子が変です。

片方の目が腫れて明かなくなり、ぐったりしていて餌を吐いてしまいます。

なんと言う病名か分からず、以前も同じ症状のかめを死なせてしまい、

何とかしたいのですが・・・







それは、日光浴不足からくる「ビタミンD3欠乏症=くる病」です。



日光浴ができる環境にして、生レバーなどを与えるといいと、どんなカメの飼育書にも書いてあるはずですが、気長に治すように心がけないとたいてい、お陀仏です。



http://www.kameworld.com/kaikata/midori/byouki03.html








目に影響がある事から考えると、ビタミンA(カロテン)の欠乏症だと思います。



普段、どのような餌を与えているのか分かりませんが、千切りにして湯がいた

ニンジンなどを少々与えると、ビタミン不足が緩和されます。



とはいっても、今は餌すら受け付けない状態。少しでも早くカメの診察をしてくれる

病院へ連れて行き、処置してもらう事を強くオススメします。

また、症状がでも片目だけという事なので、別の原因かもしれません。

合わせて、日光浴不足や飼育水の汚染もあった可能性もありますね。



何にしても素人判断での治療は危険です。やはりお医者さんに頼るのが一番でしょう。





以前も同じ症状でカメを死なせてしまった経験があるなら、その時に原因は考えなかったのでしょうか?

そのときは、飼育方法が間違っていたから命を奪ってしまったのですよね。

でしたら、今のカメに関して、対策をとった飼育をしていたのでしょうか?



もし、何の対策も無しに同じように飼育していたのでしたら、あまりにもひどい仕打ちです。

小さなカメですが、命の重さは私やあなたと同じです。

まあ、それが分かっているから「なんとかしたい」と思って質問されたのでしょうが、

あまりにも対応が後手後手に回っている感が否めません。



体が小さい分、人間に比べて症状が進むのが格段に早いです。おかしいなと思ったら

すぐに対処してやれるよう、心がけて下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿