肝油ドロップの食べすぎ。健康への影響は?
7歳の子供が1缶100粒の肝油ドロップを5日間で食べてしまいました。
説明書きには、こどもの用量は1日1粒となっていますが、1日平均20粒も食べてしまって、健康への影響は無いでしょうか?
糖衣の糖分が気になるところですが、一時的なものとして心配無いと思っています。
ビタミンAやDは採り過ぎても大丈夫でしょうか?
ビタミンは水溶性(B群、C)と脂溶性(A、D、E、K)に分けられます。
水溶性は消失が早く、体内に溜らないので、不足しやすいのが特徴。
一方、脂溶性ビタミンは、補充にも消失にも時間がかかり、取りすぎると体内に蓄積し、中毒症状を現すことがあります。
ただし、Eは安全とされてます。
お子様に変わった様子はないですか?何か気付けばすぐ病院へ!!
ビタミンは不足すると逆に欠乏症が現れます。AやDも成長過程で必要です。
今後はお薬など、きちんと説明書を読み、用量や用法を守って服用させてあげてくださいね☆
おいしいので食べてしまうのはわかりますが、油の取りすぎになります。
体内に溜まり、内臓脂肪になってしまう恐れがあります。
ビタミンなどは取りすぎても体外に出てしまうと思いますので問題ないと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿