2012年3月23日金曜日

にんにくの食べすぎは危険ですか?

にんにくの食べすぎは危険ですか?

私はにんにくが大好きで、1日半玉~1玉食べます。

(闘病中でひきこもり生活なので臭いは気にしません。)

ですがネットで「にんにくは食べ過ぎると危ないんだよ~」と言われました。

でも何がどう危ないのかは教えてくれませんでした。

食べ過ぎると何か問題があるのでしょうか?







にんにくを連用していると、貧血症、ビタミンB2欠乏症、肝機能障害などを起こすこともありますから、

食べすぎには注意しなければいけません。

ことに、のぼせやすい人、口内炎や舌炎、潰瘍性大腸炎のある人は、短期でもにんにくの服用、食用は禁忌です。

http://kenko.it-lab.com/shokuhin.php/157/








にんにくの醤油漬け又は加熱したニンニク(焼きニンニクなど)なら問題ありません。



にんにくの醤油漬けの作り方

http://www.ajiwai.com/otoko/make/ninniku.htm







余りにも危険すぎです。

最悪、胃を痛めて入院しかねません。

因みに、1玉は食べすぎです。

ニンニクに含まれる成分に『アリシン』という成分が含まれていますが、これは弱った胃にとても負担をかける成分です。

胃が元気でもせいぜい半玉程度の方が胃を痛めずに済みます。







問題があるのは生で多量に食べた場合ではないですか?

生では刺激が強いので胃腸によくないとか。

でも加熱すればたいした問題ではないでしょう。







人により、肝臓の能力には差がありますから、適量は変わってきます。

一般には3〜4片あたりらしいです。一日の分解量としては。



まあ、酒飲んでも翌日残る人とそうでない人もいますんで、一概には何とも。







にんにくにかぎらず食べすぎは危険です

一日1トン以上食べると確実にしにいたるでしょう

0 件のコメント:

コメントを投稿