2012年3月21日水曜日

暗闇で片目だけ見えない こんばんは。暗闇に入ると少ししたら目が慣れて何とな...

暗闇で片目だけ見えない



こんばんは。暗闇に入ると少ししたら目が慣れて何となく見えるようになりますよね。


僕もそうなんですが、時々片目だけ(左右どちらか)なんか黒くぼやけてる感じであまり見えない時があるんです。

携帯の光など明るいものは見えるんですが…。

これは何なんですかね?

ちなみに眼科では目に傷などはないと言われました(コンタクトを作りに行った時)。

ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m







暗い所で目が良く見えないといえば、昔はビタミンA欠乏による「夜盲症」がほとんどでしたが、栄養状態の良い現代ではあまり見られません。代わりに、ごく稀ではありますが、最近は「網膜色素変性症」という病気がクローズアップされています。

これは先天性ですが進行が遅いため、子供からお年寄りまで、気づくタイミングがまちまちのようです。

目の表面の傷ではないので、診断には眼底検査をはじめ、いくつかの専門の検査が必要になります。心配でしたら眼科へ行って下さい。

なおその結果、ビタミンA欠乏であれば、栄養剤などでビタミンAを補給すれば良いのですが、ビタミンAは過剰摂取の問題があります。なので、体内で必要な時だけビタミンAにかわるβカロテンという形で摂取することをオススメします。

0 件のコメント:

コメントを投稿