去年の8月に露天でゼニガメとミドリガメそれぞれ1匹ずつ購入しました。
今現在ゼニガメは食欲旺盛で少しふっくらしてきました!でもミドリガメはえさも食べないしあまり動きません!なぜでしょうか?
あまり動かないミドリガメはよくみたら目がないようにみえます!障害亀なのでしょうか?
ビタミンA欠乏症を含む栄養障害でしょう。
瞼が腫れて開かなくなっているのではないですか?栄養失調のため元気が無く、抵抗力が低下していると起こります。ビタミンA欠乏症は他の栄養も不足している事が多いようです。特に小さいときは健康な体や甲羅を形成していく時期である為に様々な栄養が必要とされますので注意が必要です。
リクガメの餌として豊富なビタミンAを含有している植物は「たんぼぼの葉」「モロヘイヤ」「青シソ」などがあります。モロヘイヤは大抵のリクガメは食べるようです。総合ビタミン剤や各種ビタミン剤を利用する手もありますが、量のさじ加減が難しく、ビタミンA過剰症を引き起こす恐れがありますので注意してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿