うちの小亀の様子がおかしいです。たぶん病気だと思います(; ;)
3日ぐらい前に2匹緑亀(小)買ってきたのですが、そのうちの1匹があんまり動きませ
ん。
最初は小さいので、寝るのが大好きなのかと思っていたのですが、目がむくんで首がでてるんです。動いても首をあげるぐらいで、ほとんど動きません。水の中に落とすと、泳ぐのが下手くそです。
どうすればよいでしょうか・・・?また元気なもう一匹は別にしほうがいいですか?えさはどうどうすればいいですか?
長文、失礼しましたm(_ _)m
解答よろしくお願いしま
目が腫れている場合、ビタミンA欠乏症や呼吸器感染症の可能性が高いです。
ビタミンA欠乏症の治療法
⇒ビタミンAを投与し、二次感染がみられる場合は、抗生物質の点眼や内服、注射なども行う。
呼吸器感染症の治療法
⇒細菌の感染があれば抗生物質を投与。多くの場合、強制給餌が必要で長期にわたって治療が必要。
どちらも家での治療は難しいと思いますので、早急に病院へ行ってください。
病院は爬虫類を診断出来るかどうか、ちゃんと確かめてから行ってくださいね。
以上、本からの知識ですが、参考程度にどうぞ。
うちも6年前に、ミシシッピアカミミガメ2匹買ってきて、数日で片方が死にました!普通に一緒に飼ってて、今ももう片方は生きてるんで、そのままでいいでしょう
0 件のコメント:
コメントを投稿